ダーマペンは痛くないって本当?安い料金で施術できるクリニックも紹介

ダーマペンとは、針を用いて肌に穴をあけることで、肌本来が持つ創傷治癒力を用いて肌質を改善する施術法です。専用の医療機器を用いる必要があるため、料金や痛みなどについて不安を抱えがちです。

そこで今回は、安い料金でダーマペンを受けられるおすすめのクリニックを5医院ご紹介いたします。料金相場や痛みの情報を把握したうえで、自分に合ったクリニックを選択してみましょう。

~この記事でわかること~
・ダーマペンの効果や料金相場
・ダーマペンのメリットとデメリット
・安い料金でダーマペンを受けられるクリニック5選

上記を中心に解説していきます。

 
クリニックアクネクリニックTCB東京中央美容外科聖心美容クリニック
麻酔料金無料~55,000円別途料金がかかる
初回カウンセ
リング料金
無料無料無料
最低価格ダーマペン4 部分
1回
8,800円
(初回限定)
アスコルビン酸(アンプル)
1回
4,800円
Hyla Active
1回
29,700円
詳細公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
料金は税込価格
  1. 安いクリニックを紹介する前に|ダーマペンの効果や料金相場について解説
    1. ダーマペンとは
    2. ダーマペンの効果
    3. ダーマペンの費用相場
  2. 安い料金で施術を受ける前に知っておきたい|ダーマペンがおすすめな方の特徴3つ
    1. 肌質改善をしたい方
    2. ニキビ跡を治療したい方
    3. 毛穴の開きが気になる方
  3. 安い料金で施術する前に知っておきたい|ダーマペンのメリット3つ
    1. 針を刺す深さ次第で痛みやダウンタイムを調整できる
    2. 美容効果を追加して施術できる
    3. 施術の痛みがほとんどない
  4. 安い料金で施術する前に知っておきたい|ダーマペンのデメリット2つ
    1. 施術後は肌が弱っているので入浴や洗顔ができない
    2. 効果を実感するまで時間がかかる
  5. ダーマペンを安い料金で施術できるおすすめのクリニック5選
    1. アクネクリニック:ニキビ治療に対する高い専門性
    2. TCB東京中央美容外科:地域最安レベルの低価格
    3. 聖心美容クリニック:プライバシー保護による通いやすさ
    4. クリニックフォア:痛みを軽減する工夫の徹底
    5. 湘南美容クリニック:ダーマペン4とACRSを組み合わせた治療
  6. ダーマペンに関するよくある質問
    1. ダーマペンの治療効果はいつから実感できる?
    2. ダーマペンは針を深く刺せば効果が大きい?
    3. ダーマペンとハイフの違いは?
    4. ダーマペンは何回施術するのがおすすめ?
    5. ダーマペンでクレーターが悪化することはある?
  7. まとめ:ダーマペンは痛みが少なく料金も安いので、手軽に肌質改善したい人におすすめ
コールアクション

安いクリニックを紹介する前に|ダーマペンの効果や料金相場について解説

“ダーマペン”という言葉は聞いたことがあるが、詳しくは把握していないという方も多いかもしれません。ここでは、クリニックを紹介する前に知っておきたいダーマペンに関する基本的な情報を3つご紹介します。

ダーマペンとは

ダーマペンとは、超極細針を用いて肌の真皮層まで垂直に小さな穴をあけることで、肌本来が持つ創傷治癒力を利用して穴を修復し、肌質を改善する施術法です。また、肌に薬剤を塗布することで、穴から浸透させることも可能です。

ダーマペンで使用する機器はペンの形をしているため、治療対象となるフェイスラインやさまざまな顔のパーツに対して細かいアプローチがしやすくなっています。

各クリニックで使用されているダーマペンは、これまでの治療経験からさまざまな点において進化を遂げています。特にダーマペン4は、1秒間に2,000個近くの穴を開けられたり、針の深達度を調整できたりするなど、速さと技術の高さを兼ね備えています。また、以前よりも痛みが大幅に減少しており、患者への負担が少なくなりました。

ダーマペンの効果

ダーマペンは、さまざまな肌トラブルを解決する効果を持っています。

ダーマペンでは、肌の真皮層まで垂直に小さな穴をあけ、肌がもともと持っている治癒力によってその穴を修復させます。穴の修復に伴って、美肌の元であるコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸が増生されます。

その結果、ニキビ・ニキビ跡の凹凸・小じわ・肌の張りや弾力などの改善、毛穴の引き締めなど、肌質の改善が期待できます。

また、ダーマペンを利用してあけた穴から薬剤を浸透させることで、美肌効果を持つ成分を皮膚の奥深くまで行き渡らせ、創傷治癒を促進する効果もあります。

ダーマペンの費用相場

ダーマペンにかかる費用は、施術部位やクリニックによって大きく異なります。1回の治療の費用相場は4,800~132,000円と幅広いため、治療内容とともに費用を吟味する必要がありそうです。

以下に1回の施術における、部位や施術内容ごとの費用相場と平均費用をまとめていますので、ぜひご参照ください。

施術部位・内容費用相場平均費用
全顔19,800~110,000円約58,000円
29,700~46,200円約38,000円
手の甲・腕・肘上22,000~46,200円約32,000円
背中22,000~29,800円約26,000円
成長因子7,800~41,800円約24,800円
スクロールできます
料金は税込価格

安い料金で施術を受ける前に知っておきたい|ダーマペンがおすすめな方の特徴3つ

ダーマペンは、肌の状態を良い方向へ導くことを目的として受ける治療です。ここでは、ダーマペンを受けることをおすすめできる方の特徴を3つご紹介します。ぜひ自分が治療対象に入るか否かを判断してみてください。

肌質改善をしたい方

ダーマペンをおすすめできる方の特徴の1つ目は、シミ・くすみ・小じわ・たるみなど肌質に関わるネガティブ要素を改善したいという方です。

ダーマペンにより真皮を刺激すると、肌の内部で線維芽細胞が活性化し、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸が増生されます。これにより、古くなった皮膚が新しく生まれ変わるため、小じわやたるみを改善できます。

また、シミやくすみなどは毛穴の周りにメラニンが蓄積することで発生しますが、ダーマペンは毛穴を引き締める効果も期待できるため、シミやくすみを改善してくれます。

したがって、ダーマペンはさまざまな肌質の改善をしたい方におすすめです。

ニキビ跡を治療したい方

ダーマペンをおすすめできる方の特徴の2つ目は、ニキビ跡を治療したいという方です。

ニキビは炎症を引き起こすため、皮膚の真皮層が傷ついてしまいます。真皮層が傷つくと、コラーゲンが不足し肌の創傷治癒力が下がります。その結果、クレーターと呼ばれるニキビ跡が残ってしまいます。

ダーマペンでは、コラーゲン・エラスチンなどの肌修復成分が増生されるため、ニキビ跡の改善が期待できます。結果として、皮脂がたまりにくい衛生的な毛穴環境を作ることが可能であるため、ニキビの原因にあるアクネ菌の成長を抑えることに役に立ちます。

したがって、ダーマペンはニキビ跡を治療したい方におすすめです。

毛穴の開きが気になる方

ダーマペンをおすすめできる方の特徴の3つ目は、毛穴の開きが気になるという方です。

皮脂が過剰に分泌されることで、毛穴に皮脂が詰まったり、いわゆる”いちご鼻”ができたりする場合があります。

ダーマペンで肌に穴をあけることで、コラーゲン・エラスチン、ヒアルロン酸が増生され、肌のターンオーバーが促進されます。ターンオーバーとは、肌の細胞が一定の周期で生まれ変わることを指し、新しい皮膚細胞の生成により、開いてしまった毛穴が引き締まります。

したがって、ダーマペンは毛穴の開きが気になる方におすすめです。

当サイトおすすめのクリニックはこちら

安い料金で施術する前に知っておきたい|ダーマペンのメリット3つ

ダーマペンには、施術や術後の経過に関してさまざまなメリットが存在します。ここでは、ダーマペンの主なメリットを3つご紹介します。

針を刺す深さ次第で痛みやダウンタイムを調整できる

ダーマペンを受けるメリットの1つ目は、針を刺す深さ次第で痛みやダウンタイムを調整できるということです。

通常は、以下の表のように治療目的に合わせて針の深度やダウンタイムの期間が変わります。

針の長さ短い(0.2mm~)普通(0.8mm~)長い(1.5mm~)
治療部位表皮真皮皮下組織
対応するお悩み美白・ニキビ小じわ・お肌のハリクレーター(お肌の凹み)
ダウンタイム2日程度2~3日程度4~7日程度
スクロールできます

引用元:Private Skin Clinic ダーマペン4の針の長さとダウンタイムの関係

針を刺す深さが深いほど、対応する肌の悩みが重くなり、施術中の痛みやダウンタイムの期間が増す傾向にあります。針の深度が短くても痛みが心配な方は、事前にカウンセリングなどで医師に伝え、調整してもらうようにしましょう。

美容効果を追加して施術できる

ダーマペンを受けるメリットの2つ目は、美容効果を追加して施術できるということです。

ダーマペンに加え、さらなる美容効果を追加するためのオプションメニューを提供しているクリニックが存在します。ここではダーマペンと組み合わせるのにおすすめのメニューを2つご紹介します。

ヴェルベットスキン

ヴェルベットスキンは、ダーマペン4とコラーゲンピールを組み合わせた施術を指します。ダーマペンによってあいた穴からコラーゲンピールの薬剤を浸透させることで、皮膚がもともと持っている創傷修復作用を促進してくれます。

特にニキビ跡に効果があり、くすみ・小じわ・たるみ・シミ・しわの改善も期待できます。

ハイドラフェイシャル

ハイドラフェイシャルは水流を利用したピーリング方法とダーマペンを組み合わせた施術を指します。

ハイドラフェイシャルでは、先に毛穴の汚れを取り除いたあと、ダーマペンを実施します。そのため、毛穴から美容有効成分が浸透しやすくなり、より大きなダーマペン効果が期待できます。

毛穴の開き、黒ずみ、ニキビ・ニキビ跡、シミ、くすみ、色素沈着、オイリー肌など幅広く肌の悩みを解決してくれます。

施術の痛みがほとんどない

ダーマペンを受けるメリットの3つ目は、施術の痛みがほとんどないということです。

通常は、麻酔クリームを塗って表面麻酔をするため、施術中はほとんど痛みなく受けられます。

針を刺す深さ次第で痛みやダウンタウンを調整“できるにも示した通り、針の深度が大きいほど施術中や術後の痛みが増加するとされています。ただし、針の深度を調整することで痛みを調整することが可能であるため、痛みが心配な方はカウンセリングなどで事前に医師と相談するようにしましょう。

痛みの種類としては”ヒリヒリした痛み”と表現されますが、施術中にあまり痛みを感じなかったという方が多くいらっしゃいます。

当サイトおすすめのクリニックはこちら

安い料金で施術する前に知っておきたい|ダーマペンのデメリット2つ

ダーマペンには多くのメリットがある一方で、術後の経過や副作用に関して把握しておくべきデメリットも存在します。ここでは、ダーマペンの主なデメリットを2つご紹介します。

施術後は肌が弱っているので入浴や洗顔ができない

ダーマペンを受けるデメリットの1つ目は、施術当日は入浴や洗顔ができないということです。

ダーマペンでは体の一部に穴をあけるため、術後の肌は外部からの刺激に弱い状態となっています。入浴では体温が上がるため、血行が良くなり患部から出血する可能性があります。そのため、患部の赤みが引いてから入浴することをおすすめします

また、顔の一部に施術をした場合、洗顔や化粧も大きな刺激ですのでご遠慮ください。アフターケアを怠ると、術後の痛みや赤みが長引いてしまう場合がありますので、注意が必要です。

効果を実感するまで時間がかかる

ダーマペンを受けるデメリットの2つ目は、効果を実感するまでに時間がかかるということです。

ダーマペンの術後経過には順序があり、患部の傷が治ったあとに治療効果が発揮されます。施術直後は患部の痛み・出血・赤みなどが継続し、施術後1~2週間たってから効果が現れます

また、ダーマペンは1度の施術では効果が表れないこともあり、治療内容によって必要な施術回数が異なります。例えば肌質の改善は3~5回の施術で完了する一方で、ニキビ跡や色素沈着の改善は5回以上の施術が必要な場合があります。

クリニックでは、施術回数が1~5回のプランが用意されていることが多く、複数回の施術が想定されたプラン設定となっています。

当サイトおすすめのクリニックはこちら

ダーマペンを安い料金で施術できるおすすめのクリニック5選

ダーマペンを安い料金で受けられるおすすめのクリニックを5医院ご紹介します。各クリニックの詳しい情報や施術プランなどを参考に、ぜひ自分に合ったクリニックを探してみましょう。

 
クリニックアクネクリニックTCB東京中央
美容外科
聖心美容
クリニック
クリニックフォア湘南美容
クリニック
最低料金ダーマペン4 部分
1回
8,800円
(初回限定)
アスコルビン酸
(アンプル)
1回
4,800円
Hyla Active
1回
29,700円
鼻・鼻周囲
1回
22,000円

1回
89,000円
(モニター価格)
料金8,800~
110,000円
4,800~
119,000円
85,800~
363,000円
22,000~
594,000円
89,000~
108,000円
麻酔料金無料~55,000円別途料金3,300円別途料金
初回カウンセ
リング料金
無料無料無料無料無料
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
料金は税込価格

アクネクリニック:ニキビ治療に対する高い専門性

出典:「アクネクリニック

料金プラン

アクネクリニックで提供されているダーマペンの料金プランを、以下の表にまとめていますのでぜひご参照ください。

施術プラン回数料金
初回限定 部分(1cm×1cm 3ヵ所)1回8,800円
初回限定1パーツ1回19,800円
アムニオ 全顔1回110,000円
スクロールできます
料金は税込価格

おすすめポイント

アクネクリニックは、ニキビ治療に高い専門性をもつ美容皮膚科であり、ニキビを根元から断つオリジナルの新ニキビ治療が開発されています。ニキビの原因となる皮脂腺を消滅させる治療を実施することで、ニキビの再発を防げます。

アクネクリニックの詳細はこちら 当サイトおすすめのクリニックはこちら

TCB東京中央美容外科:地域最安レベルの低価格

出典:「TCB東京中央美容外科

料金プラン

TCB東京中央美容外科で提供されているダーマペンの料金プランを、以下の表にまとめていますのでぜひご参照ください。

施術プラン回数料金
1回
5回
19,800円
79,000円
肘上、背中上部、背中下部1回
5回
29,800円
119,000円
アスコルビン酸(アンプル)1回
5回
4,800円
17,000円
グロスファクター(成長因子)1回
5回
7,800円
29,000円
ボトックス1回
5回
4,800円
17,000円
ヴェルベットスキン
(コラーゲンピール)
1回
5回
24,800円
89,000円
スクロールできます
料金は税込価格

おすすめポイント

TCB東京中央美容外科では、独自の価格調査により、高品質かつ地域最安レベルの低価格で治療を提供しています。高い技術を持つ熟練の美容外科医が施術を担当し、カウンセリングから治療・アフターケアまで不足することなく提供します。

TCB東京中央美容外科の詳細はこちら 当サイトおすすめのクリニックはこちら

聖心美容クリニック:プライバシー保護による通いやすさ

出典:「聖心美容クリニック

料金プラン

聖心美容クリニックで提供されているダーマペンの料金プランを、以下の表にまとめていますのでぜひご参照ください。

施術プラン部位回数料金
白雪注射顔・首・手の甲1回
3回
5回
46,200円
126,225円
195,250円
 顔+首1回
3回
5回
85,800円
234,300円
363,000円
 妊娠線・肉割れ1回
3回
5回
46,200円
126,225円
195,250円
サイトプロMD
マイクロニードリング
ソリューション
顔・首・手の甲1回
3回
5回
46,200円
126,225円
195,250円
 顔+首1回
3回
5回
85,800円
234,300円
363,000円
 妊娠線・肉割れ1回
3回
5回
46,200円
126,225円
195,250円
PGDF-11顔・首・手の甲1回
3回
5回
46,200円
126,225円
195,250円
 顔+首1回
3回
5回
85,800円
234,300円
363,000円
 妊娠線・肉割れ1回
3回
5回
46,200円
126,225円
195,250円
高濃度ヒアルロン酸
(F-XFC+)
顔・首・手の甲1回
3回
5回
46,200円
126,225円
195,250円
 顔+首1回
3回
5回
85,800円
234,300円
363,000円
 妊娠線・肉割れ1回
3回
5回
46,200円
126,225円
195,250円
Hyla Active顔・首・手の甲1回
3回
5回
29,700円
79,200円
121,000円
 顔+首1回
3回
5回
52,800円
140,250円
214,500円
 妊娠線・肉割れ1回
3回
5回
29,700円
79,200円
121,000円
スクロールできます
料金は税込価格

おすすめポイント

聖心美容クリニックでは完全予約制を設けており、来院時にほかの患者と顔が合わないように工夫されています。また、院内もプライバシーが確保された空間を用意しているため、安心してカウンセリングや治療を受けられるようになっています。

また、アフターケアまでを治療の一環として考えて対応してくれるため、術後も安心して通院できるという魅力があります。

聖心美容クリニックの詳細はこちら 当サイトおすすめのクリニックはこちら

クリニックフォア:痛みを軽減する工夫の徹底

出典:「クリニックフォア

料金プラン

クリニックフォアで提供されているダーマペンの料金プランを、以下の表にまとめていますのでぜひご参照ください。

施術プラン回数料金
全顔1回
3回
5回
33,000円
94,050円
148,500円
鼻・鼻周囲1回
3回
5回
22,000円
62,700円
99,000円
1回22,000円
背中1回22,000円
腕+背中1回44,000円
ウーバーピール1回
3回
5回
39,600円
105,710円
165,770円
ベルベットスキン1回
3回
5回
44,000円
125,400円
198,000円
ヴァンパイアフェイシャル1回
3回
5回
132,000円
376,200円
594,000円
成長因子(ベネブ社)1回
3回
5回
41,800円
109,670円
172,700円
鎮静パック3,300円
スクロールできます
料金は税込価格

おすすめポイント

クリニックフォアで使用するダーマペン4は、髪の毛より細い超極細針を搭載しており、痛みが少なく施術を受けられます。麻酔クリームを利用して麻酔をすることも可能であり、ほとんどの痛みを抑えられます。また、カウンセリングにて肌の悩みを相談し、各悩みに合わせた針の深度での施術が可能です。

クリニックフォアの詳細はこちら 当サイトおすすめのクリニックはこちら

湘南美容クリニック:ダーマペン4とACRSを組み合わせた治療

出典:「湘南美容クリニック

料金プラン

湘南美容クリニックで提供されているダーマペンの料金プランを、以下の表にまとめていますのでぜひご参照ください。

施術プラン回数料金
顔 (通常価格)1回108,000円
顔 (モニター価格)1回89,000円
医師による注射オプション+30,000円
スクロールできます
料金は税込価格

おすすめポイント

ダーマペン4と患者自身の血液から抽出するACRS(Autologous Cytokine Rich Serum「自己血サイトカインリッチ血清」)を組み合わせた治療を採用しています。ACRSは、抗炎症性サイトカインと成長因子が非常に多く含まれており、シミ・色素沈着・にきび・赤ら顔・乾燥・肝斑などの改善に役立ちます。

湘南美容クリニックの詳細はこちら 当サイトおすすめのクリニックはこちら

ダーマペンに関するよくある質問

ダーマペンに関するよくある質問に回答しておりますので、ぜひご参照ください。

ダーマペンの治療効果はいつから実感できる?

ダーマペンは、施術後1~2週間ほどで治療効果を実感できるとされています。

施術直後は患部の痛み・出血・赤みなどが継続するため、治療からある程度期間があいてから美肌効果が現れます。

ただし、針の深度や治療目的によりダウンタイムの期間が異なります。例えば、治療目的がニキビなど肌の浅い部位である場合、2日程度のダウンタイムである一方で、治療目的がクレーターなど肌の深い部位である場合、4~7日程度のダウンタイムが必要です。

ダーマペンは針を深く刺せば効果が大きい?

針を刺す深さが深いほど、皮膚の深くに原因がある症状に対して大きな効果をもたらします。そのため、深さによって治療対象となる症状が異なります

針の深さ0.2mm程度

角質層を治療部位とする深さであり、今生じているニキビに対して効果を発揮します。ニキビの初期段階である白ニキビの状態で治療すると、肌のターンオーバーを促進し、ニキビを早期治療することが可能です。

針の深さ0.5mm程度

表皮を治療部位とする深さであり、小じわや表皮のたるみに対して効果を発揮します。肌の筋肉の衰えや皮膚の弾力低下などがしわやたるみの原因ですが、これらは全て表皮で生じる症状です。そのため、0.5mm程度の針が適用されます。

針の深さ1.5mm程度

基底層を治療部位とする深さであり、色素沈着に対して効果を発揮します。ニキビ、かぶれ、湿疹などが原因となり黒色メラニンが残り、色素沈着として現れてしまいます。茶色~黒色の色素沈着は基底層に生じるものであるため、1.5mm針によるダーマペンを受けることで改善が期待できます。

ダーマペンとハイフの違いは?

以下の表に、ダーマペンとハイフの間で異なる点を抜粋してまとめていますので、ぜひご参照ください。

 ダーマペンハイフ
技術ステンレス製極細針高密度超音波
仕組み肌に無数の穴をあけ、肌が持つ本来の
創傷治癒力を用いて治療
高密度超音波を用いて肌表面ダメージ
を与え、肌の回復力によってリフト
アップ
針の深さ2.5mmから3.0mm1.5mmから4.5mm
主な効果ニキビ・ニキビ跡、皮膚の凹み、毛穴、
くすみ、色素沈着、妊娠線、
手術やけがなどの傷跡の改善
たるみ、小顔効果、痩身
施術時の注意点・施術当日は洗顔
・メイク不可
・処方薬で保湿
・施術当日の洗顔・メイク可能
・刺激のない化粧品で保湿
治療頻度顔の場合は3~4週間に1回
身体の場合は6週間に1回
治癒すれば再治療不要
リフトアップ効果継続のためには半年
に1回程度
痩身の場合は効果が出たら再治療不要
料金相場10,000円~/回20,000円~200,000円程度/回
スクロールできます

一部抜粋:共立美容外科 ダーマペンとハイフの違い

ダーマペンは何回施術するのがおすすめ?

ダーマペンは、平均して月に1回のペースで、計5回施術を受けることで治療効果を得られる場合が多々あります。

1回の治療では大きな効果を実感できない場合が多くありますが、肌の内部で美容成分の増生が起こっており、まだ外にその効果が現れていないと考えるようにしましょう。焦って施術頻度の間隔を早めたとしても、肌に余計な負担をかけてしまうだけなので、意味がありません。

具体的な回数としては、ニキビや毛穴は3回程度、クレーターは4~6回程度とされており、治療内容によって必要な回数が異なります。事前にカウンセリングなどで医師と施術回数の相談をすることをおすすめします。

ダーマペンでクレーターが悪化することはある?

ダーマペンによってクレーターが悪化してしまう可能性はあります

クレーターとはニキビ跡のことを指し、ダーマペンによる治療効果が期待されています。ただし、以下のような場合は悪化を招く可能性がありますので注意が必要です。

  1. 針の深さが不適切
  2. 治療による刺激が強すぎる
  3. 治療技術が未熟

針の深さや刺激は、強ければ良いというわけではなく、クレーターを治療するのに適切なラインが存在します。そのため、治療経験の豊富な医師による施術を受けることをおすすめします。

当サイトおすすめのクリニックはこちら

まとめ:ダーマペンは痛みが少なく料金も安いので、手軽に肌質改善したい人におすすめ

本記事では、ダーマペンの施術法やおすすめのクリニックについて詳しく紹介してきました。

ダーマペンは、適切な治療を受けられれば痛みが少なく安い料金で済ませることが可能です。本記事でご紹介したダーマペン情報を参考に、満足のいく施術を受け、理想的な肌を手に入れましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

当サイトおすすめのクリニックはこちら

ダーマペン
AshitaKirei