2023年06月11日
こんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
本日は上手にストレスをコントロールする方法をご紹介します
アメリカや韓国の女性と比べると、日本の女性は特に感情を抑制することを期待されているため、ストレスが溜まりやすい社会環境に置かれています
若い女性の就労率は高く、家事負担に対しても8割を女性が負担しているのは先進国では日本くらいです。
1.ストレスをサポートするサプリメント
アシュワガンダやマグネシウムは、体内でストレスホルモンの分泌を抑え、ストレスや不安のレベルを下げる作用が。
濃緑色葉野菜 、アボカド、豆類、ナッツや種子類などマグネシウム豊富な食品を取り入れるのもおすすめ
2. カフェインの摂取量を抑える
コーヒーに含まれるカフェインはストレスや不安を増幅させる作用も
朝のコーヒーが習慣になっている方は、カフェインレスに切り替えると良いかも
エナジードリンク、炭酸飲料などにもカフェインが入っている製品が多いので注意が必要
3. マッサージを取り入れる
凝り固まった筋肉をほぐしたり、マッサージしたり
身体が緩むだけで、心も緩んで柔軟に物事を考えられるようになります
お風呂にゆっくり浸かってみたり、ストレッチをするのもオススメ
4. 運動する
運動は身体の血行を良くし、心肺機能や筋肉を鍛えるなどの効果に加え、メンタルヘルスにも良い影響が
ピラティスやヨガ、有酸素運動などあらゆる運動がストレス緩和に役立ちます
意図的に体を動かすことで、気分を高めるエンドルフィンの分泌が増えストレス管理に役立ちます
本日はここまで!
次回も他の軽減方法ご紹介いたします
今日から早速取り入れられるものばかりなので是非参考にしてみてください
本日もご覧いただきありがとうございました
【東京 恵比寿】
◇ご予約は「公式LINE@」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら
【大阪 心斎橋】
◇ご予約は「公式LINE@」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら