2024年01月29日
こんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
本日は外反母趾についてご紹介いたします!
[症状]
外反母趾は足の親指が人差し指の方向に20°以上曲がっている状態のことです。
その為、曲がっている所の関節が突出し靴に当たることで痛み、炎症が発生します。
[原因]
1番の原因は足先が狭い靴やヒールを履くことによって、つま先が潰されて変形してしまいます。
高いヒールの場合、付け根に更に体重が加わるので変形が強くなります。
その為、外反母趾は女性に多い病気です。
[なりやすい人]
足の指の形は①ほとんど指の高さが同じ②人差し指が長い(への字)③親指が長い(親指から小指にかけて斜めに一直線)の3種類に分けられます。
その中でも③の親指が長い人は靴の圧迫を受けやすいので1番外反母趾になりやすいです。
他には元々扁平足の方も親指に体重がかかりやすく圧迫されるため外反母趾になりやすいです。
[治療方法]
・アーチを足指への負担を減らす為に靴底に入れるアーチサポートの活用
・足指を使えるようにマッサージなどで筋肉を緩める
・足指でグーパーをして筋力を高める
・装具で固定する
など保存療法があります。
酷くなれば手術になる場合もあります。
当院では“治療はできません“が、予防程度に足指を柔軟に使える筋肉を作る為に『美脚矯正』で足先から整えていきます
足先だけでなく美脚矯正の中には骨盤矯正も入っているので脚全体のバランスを整えます
外反母趾だけでなく脚の歪みが気になる方は、ぜひ一度当院の美脚矯正をご体感ください
本日もご覧いただきありがとうございました
【東京 恵比寿】
◇ご予約は「公式LINE@」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら
【大阪 心斎橋】
◇ご予約は「公式LINE@」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら