2022年02月10日
こんにちは!
今回は猫背について書いていくのですが猫背にも種類があることを知っていましたか?
この種類を知り、自分がどれに当てはまるかを知っていれば改善されやすいですよ(^-^)
まず猫背とは?
文字通り、猫のように背中が丸まっていて頭が前に出ているような悪い姿勢のことを示します。
特に日本人は姿勢が悪いと言われています。
背中やお尻の筋肉が少なく前屈みになりやすいことから猫背になりやすいとされています。
では猫背の種類について書いていきます。
大きく分けて4種類あるので説明していきます。
「首猫背」
ストレートネックとも言い、頭が前に突き出ているような姿勢。
スマホやPC操作などの長時間利用で、首が下を向く時間が長く現代の人に多いと言われています。
枕が原因になっていることもあります。
横から見ると、顎が突き出し、顔が前に出ている症状です。
首や肩の凝りが酷く、呼吸器系にも問題がでやすくなり、風邪もひきやすい傾向にあります。
「背中猫背」
背中の部分が曲がっている猫背姿勢で、あぐらをかいて座ったり、デスクワークの人に多い姿勢。
背中が丸く曲がるだけでなく、肩が内側に入り込むのも大きな特徴です。
これは、特に日本人に多く、肩こりの原因になったり内臓を圧迫するので食欲不振の原因につながります。
デスクワークなど同じ姿勢で仕事をしている人や、腕をよく組んでいる人に起こりやすい症状です。
これにより、胃や肺などが圧迫され呼吸が浅くなるので、体内に酸素を取り入れる量が少なくなり疲労の原因に関与したり、脳への酸素が少なくなり集中力が低下したり、内臓の機能が低下したりと良いことは一つもありません。
「腰猫背」
腰から曲がっているのが特徴です。
一見背中猫背のように見えても、腰猫背という場合もあります。
特に、座った時に影響が大きく、あぐらをかいて座ると腰が曲がり長時間座る事が辛くなります。
厳密にいうと、腰が曲がるだけではなく腰を伸ばすことができない方です。
これにより、ヘルニアなどの腰痛になる場合があります。
「お腹猫背」
腰が前に反ってお腹が突き出ているような姿勢です。
要するに反り腰の方です。女性に多く、パッと見では猫背に見えないため隠れ猫背と呼ばれることもあります。
一見、背筋が伸びているように見えて、骨盤が前傾することでお腹がポッコリと出ている状態になります。
これにより、腰痛やヘルニアなどの原因になります。
以上4つの種類があります。
どの猫背に当てはまりましたか?
本日は以上です。
ご覧いただき、ありがとうございました。
【東京 恵比寿】
◇ご予約は☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら
【大阪 南船場】
◇ご予約は☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら