2023年08月27日
こんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
8月も残り数日!!
あっという間ですね!!
まだまだ熱中症にはお気をつけてお過ごしください
そして本日は、美姿勢のための重要な身体の部位についてご紹介いたします!
その部位とは『胸郭』です!
そもそも胸郭とはなんなのか。
・胸椎
・胸骨
・肋骨
この3つを合わせた体幹の上部が胸郭となります
では、胸郭は何の役割をはたしているのでしょうか。
それは
・バランスを安定させる
・腕を動かす(肩甲骨が付着しているため関連している)
・呼吸(胸郭の中には肺があるため)
・姿勢
・バストの維持
など身体の体幹となる部分なので、複数働きがあります。
その為、胸郭の可動域が狭くなると
・体幹のバランスを失う
・腕を動かした時に肩関節が痛くなる
・呼吸が浅くなる(疲れやすい、疲れがとれにくい)
・猫背などの悪姿勢
・バストトップが下がりサイズダウン
など。
上記のようによくお客様から聞くお悩みが胸郭と繋がっていることが多いです
胸郭のみが原因という訳ではありません。
他にも肩甲骨の動きやそもそも下半身の歪みなど色々要因はありますが、その中の1つで胸郭の可動域の狭さが関係してきます。
その他バランスをとる部分でもあるので、可動域が狭くなるとバランスを崩して怪我のリスクが高くなります
スポーツのパフォーマンス力にも関わってくるのでスポーツ選手はもちろん、身体の不調がない方でも柔軟性を保ちたいところですね!
ストレッチ方法に関しては小顔製作所のインスタにて後日upするので覗いてみてください
本日もご覧いただきありがとうございました
【東京 恵比寿】
◇ご予約は「公式LINE@」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら
【大阪 心斎橋】
◇ご予約は「公式LINE@」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら