2025年05月01日
こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
鏡を見るたびに「なんだか最近顔が下がってきた」「笑った後、頬のラインが戻らない」と感じることはありませんか?
顔のたるみは多くの方が年齢とともに向き合う悩みですが、その仕組みを理解することで効果的な対策が可能になります。
今回は、顔のたるみが起こる仕組みと年代別の特徴、そして効果的なケア方法について専門的な視点からご紹介します。
顔のたるみはなぜ起こる?4つの要因を解説
顔のたるみは単に「皮膚が下がる」という単純な現象ではなく、複数の要因が複雑に絡み合って生じています。
1. 皮膚の弾力性低下
皮膚の弾力を支えるコラーゲンとエラスチンは、20代をピークに徐々に減少していきます。特に紫外線は、これらの成分を破壊する主な要因です。日常的な紫外線対策が将来のたるみ予防につながります。
2. 皮下脂肪の変化
顔の脂肪は「脂肪区画」と呼ばれる複数の小さな区画に分かれています。年齢とともにこれらの区画を支える結合組織が弱まり、頬の高い位置にあった脂肪が下方へ移動。これがほうれい線や顎周りのたるみを生み出します。
3. 表情筋の衰え
顔には約30種類もの表情筋があり、これらが協調して働くことで様々な表情を作り出しています。加齢や偏った使い方により表情筋の弾力性が低下すると、顔を支える力が弱まり、全体が下方へ引っ張られます。
4. 顔の骨格変化
意外と知られていませんが、顔の骨格も年齢とともに変化します。特に上顎骨や頬骨は徐々に縮小し、その上にある皮膚や筋肉の「土台」が小さくなることで、余分な皮膚が生じやすくなります。
年代別に見るたるみの特徴と対策
年齢によってたるみの現れ方や適切なケア方法は異なります。
各年代の特徴を知り、先手を打った対策を始めましょう。
【20代:予防が大切な時期】
20代は肌の弾力が最も充実している時期ですが、生活習慣によってはすでにたるみの兆候が見え始めることも。
スマートフォンやパソコンの長時間使用、紫外線の蓄積、不規則な生活習慣などが将来のたるみを左右します。
〈この時期のケアポイント〉
・紫外線対策の徹底(日焼け止めの習慣化)
・表情筋を意識的に動かす習慣づくり
・良質な睡眠の確保(特に22時〜2時の成長ホルモン分泌時間)
・水分と栄養バランスの取れた食事
【30代:初期のたるみに対応する時期】
30代になると、笑った後に顔が元に戻るのに時間がかかるなど、たるみの初期症状を感じ始める方が増えてきます。
肌のターンオーバーも約35〜40日と遅くなり、回復力も低下し始めます。
〈この時期のケアポイント〉
・保湿力のあるスキンケア製品の選択
・定期的なフェイシャルマッサージの習慣化
・コラーゲン生成をサポートする栄養素の摂取
・リンパの流れを促進するケア
【40代:たるみが明確になる時期】
40代はホルモンバランスの変化も加わり、ほうれい線が深くなったり、頬の膨らみが下方に移動するなど、たるみがより明確になってきます。
コラーゲンやエラスチンの減少も加速する時期です。
〈この時期のケアポイント〉
・皮膚の弾力を保つ成分(ペプチド、レチノールなど)を含む製品の活用
・顔の筋トレの継続(特に口周りや目元を重点的に)
・抗酸化成分の摂取(緑黄色野菜やベリー類など)
・首や肩のこりにも注目したケア
【50代以降:本格的なケアが必要な時期】
50代以降はホルモンバランスの変化が大きくなり、頬やあごのラインがぼやけたり、口角から顎へ向かう「マリオネットライン」が深くなったりします。
肌の水分保持力も大きく低下するため、乾燥対策も重要です。
〈この時期のケアポイント〉
・保湿力の高い製品と低刺激のスキンケア
・丁寧で優しいタッチのマッサージ
・全身の血行促進(適度な運動の継続)
・内側からのケア(水分・栄養補給)
たるみケアで特に重要なのが表情筋へのアプローチです。日常に取り入れやすい簡単なエクササイズをご紹介します。
1. 頬のプッシュアップ
両手の指先を頬骨の上に軽く当て、指で皮膚を少し持ち上げるようにしながら、
口を「お」の形にします。
5秒キープして戻す動作を10回繰り返します。
2. 目元のストレッチ
人差し指と中指を眉の上に軽く置き、眉毛を上げ下げする動作を10回繰り返します。
目の周りの筋肉の緊張をほぐし、目元のたるみを予防します。
継続こそがたるみケアの鍵
顔のたるみは誰にでも訪れる自然な加齢現象ですが、その仕組みを理解し適切なケアを続けることで、進行を遅らせることは十分に可能です。
重要なのは「継続すること」と「自分の肌状態に合わせること」。
一時的な対策ではなく、日々の小さなケアの積み重ねが将来の肌を大きく左右します。
たるみケアに「遅すぎる」ということはありません。
どの年代から始めても、適切な方法で続けることで、必ず変化は見られます。
自分の肌と向き合い、無理のないケアを続けていきましょう。
最後までありがとうございました。
【東京 恵比寿】
◇ご予約は「公式LINE」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら
【大阪 心斎橋】
◇ご予約は「公式LINE」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら