2025年05月30日
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は顔が大きく見える原因と対策についてご紹介いたします!
■顔が大きく見える主な原因■
・姿勢不良
姿勢不良で頭が前に出ている方は、顔が遠近法で大きく見えます。
また、首や肩の筋緊張が血流を悪化させ、むくみや二重あごを引き起こします。
・たるみ
たるみによりフェイスラインが崩れることで顔が大きく見えることがあります。
・脂肪の蓄積
頬やあご周りに脂肪がつくと、丸顔や二重あごになり全体的に顔が大きく見えます。
・骨格のゆがみ
身体の歪みから顔の歪みを引き起こし、バランスが崩れたり筋肉の偏りが出てきます。
それらが左右差やむくみの原因になります。
■小顔を目指すための改善方法■
1. 姿勢改善
正しい姿勢は軸となる骨盤をまっすぐに保ち、無駄な筋緊張を減らします。
・骨盤を立てて座る(坐骨を椅子に刺すイメージ)。
・背筋を伸ばし、つむじから糸で引っ張られるイメージで立つ。
頭が前に出やすい方は、常に後頭部を後ろに引っ張られていると思って顔を上げてください。
2. むくみ解消
・塩分やアルコール摂取を控える。
・温かい飲み物で体を冷やさない。
・軽いマッサージでリンパの流れを促進する。
3.運動と食生活の改善
全身運動で脂肪燃焼と血行促進を目指しましょう。また、バランスの取れた食事も重要です。
特にビタミンCやコラーゲン豊富な食品は肌のハリ向上に役立ちます。
ビタミンCは疲労回復にも効果的なので、お疲れ顔で下がって見える時こそ摂取してください。
4.小顔矯正
当院の小顔矯正では筋肉と骨格にアプローチをかけ顔の余白を減らしていきます。
もちろん歪みや左右のバランスも整えるので歪みなどによる顔の大きさに対してもアプローチは可能です。
又、ボディ矯正では姿勢は3種類!
軸となる下半身に対しては『骨盤/美脚矯正』
顔の悩みに直結する上半身に対しては『肩幅矯正』
こちらの3種類です。
顔の歪みを整えた後はキープ力を高めるために身体を整えることをおすすめいたします。
当院ではカウンセリングで一緒にお悩みの要因を明確にし、この中からお客様に必要なケアをご提案させていただきます。
いつでもお気軽にご相談ください。
【東京 恵比寿】
◇ご予約は「公式LINE@」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら
【大阪 心斎橋】
◇ご予約は「公式LINE@」から☞こちら
◇無料カウンセリングは☞こちら